視覚障害デジタルサポート

自身も視覚障害当事者の僕がiPhoneの使い方や便利な家電などを紹介します^_^

SwitchBotアプリでエアコンのSiriショートカット作成

SwitchBotアプリでエアコンのSiriショートカットを作成してみたのでここにまとめます

ほとんどはVoiceOverで操作できました

エアコンの機種によって違うかもしれませんがこれで皆さんもできるといいですね

 


手順

1、SwitchBotアプリを開く

2、画面下部のホームタブをダブルタップ

3、ショートカットを作成したいエアコンをダブルタップ

4、ボタン歯車と読み上げる所をダブルタップ

5、Siri Shortcut (Beta)をダブルタップ

6、light on iconnor darkMode,と読み上げる所をダブルタップ

7、air ホットやクール、ドライと読み上げる所をダブルタップ

8、運転モードをダブルタップ

Air ホットが暖房、Air クールが冷房、Air ドライが除湿

9、画面左上のボタンその他のロゴ, キーパッド, スクリーンショット, 図表と読み上げる所の場所を確認したらVoiceOverをオフにして1回タップ

※ VoiceOverがオンだとこの画面が閉じれません

 


10、VoiceOverをオンにする

11、light delete iconnor darkMode,候補 ロゴ, マイナスかlight add icon nor darkMode,候補 追加と読み上げる所をダブルタップして温度を調整する

※ マイナスと読み上げる方が温度を下げる、追加と読み上げるところが温度を上げる

ダブルタップしたら左にスワイプしていくと設定温度を読み上げるところがあるのでそこで確認する

 


12、温度が設定できたら次へをダブルタップ

 


13、テキストフィールドをダブルタップしてフレーズを入力する

例、暖房をつけて、冷房をつけて、除湿をつけて

 


14、キーボードの改行が完了に変わっているのでダブルタップ

15、完了をダブルタップして、Siriにさっき設定したフレーズを言ってみて、ちゃんと動作するか確認する

 


以上で設定完了です

手順は多いですが慣れればすぐにできるようになります

SwitchBotが各部屋にある場合はフレーズを ◯◯の暖房をつけて のようにするといいですね

こちらのエアコンでは暖房、冷房、除湿を別々に設定しなければなかったです

機種によっては運転モード変更ボタンがあるタイプのものもあると思うのでその場合はエアコンをつけるというショートカットと運転モード変更というショートカットを設定しなきゃないのかな?と思います

使えるようになれば便利なアプリ トリセツ

自分の持っている様々な製品の取扱説明書を読むことができるアプリです

便利なアプリなのですがインストール後使えるようになるまで少々難しかったので簡単に手順を書いておきます

・インストール

1、App Storeでトリセツヲ探して入手を押す

2、開くをダブルタップしてアプリを開く

3、アプリの説明が表示されるので3本指で左にスワイプ

4、7ページ目まで進んで上記に同意した上でアプリを使用しますをダブルタップ

5、enter2

をダブルタップ

6、okをダブルタップして通知を許可または許可しないをダブルタップ

7、coachmark close buttonをダブルタップ

8、利用規約が変更されましたという画面が出た場合は表示するをダブルタップして一番下の方にある 上記に同意した上でアプリを使用します をダブルタップして Enter をダブルタップ

 


9、画面が切り替わり、右にスワイプして自分のiPhoneiPadの機種名が表示されていれば完了です

※持ち物一覧画面です

 


・アプリの使い方

1、新しく製品を登録する場合は画面中央下部にある centra append button をタブルタップ

したら左にスワイプして top owned buttonをダブルタップすると製品登録画面が出てきます

2、製品の型番を入力というテキストフィールドに商品名または型番を入力製品名をダブルタップし、グループ分けしたい場合は登録先グループ名を入力してOKダブルタップ

3、登録完了画面が出るのでOKをダブルタップ

3、プロフィール設定画面が出た場合は必要に応じて入力し設定設定するをダブルタップ、設定したくない場合は何も入力せずに設定するをダブルタップ

登録製品一覧に戻ったらさっき登録した製品をダブルタップしてみるとニックネームをつけれたり、説明書を読んだり、購入びを登録したり色々できます

簡単ですがこれで説明を終了します

iOS15VoiceOver不具合まとめ

iOS15がリリースされて一週間が経過したので分かってる範囲でVoiceOverの不具合をまとめます

 

・アップスイチャーがうまく読み上げられない

アップスイチャーに何個かアプリがある状態で左にスワイプしていくとアプリの名前は読み上げずに起動中としか読みません

これは機種は同じでも症状が出ている人と出ていない人がいます

※設定、アクセシビリティ、動作、視差効果を減らすをオフにすると治ることがわかりました

 

・電話アプリの履歴画面で発着新車にカーソルを合わせて1本指上か下スワイプして詳細情報でダブルタップすると発信されてしまう

これは上スワイプで詳細情報に合わせたら発信されたという人もいるし、下スワイプで詳細情報に合わせたら発信されたという人、どちらもいました

ちなみに私は下スワイプで合わせたら発信されました。でも今はなぜかどちらでも発信されなくなりました 謎です

 

・履歴に発信しようとすると違う人に電話がかかってしまう

これは私のiPhoneでの症状ですが着信履歴から発進するとダブルタップした人じゃない人に電話が発信されてしまいました

ちょうど発信相手が親父だったのでよかったですが・・・

履歴の上下にある誰かにかかってしまうような感じでした

 

・小文字を読み上げるようになったけど・・・

小さい%つのように小文字を読み上げてくれるようになったのはいいけど余計な%が入ります

 

・共有画面がうまく読み上げない

写真などを送ったりする時共有ボタンを押すと共有するアプリなどが選択できる画面が開きますが、スワイプしても候補人やアクティビティとしか読まないことがちょくちょくあります。

 

・下書きのメールが削除できない

前にもあったバグですが再度出てきてしまいました

メール作成画面でキャンセルを押すと下書きを保存と下書きを破棄というメニューが出てきていたのですが、そのメニューが出ずに勝手に下書きとして保存されてしまいます。

しかもメールのトップ画面の下書きを開いても下書きメールがありません

前と同じく自分宛にメールを送信して下書きを無くすしかないようですね

あとメール作成画面にシートグラバーという意味のわからないボタンが出現しました

押して見たところ下書きを最小化と同じ挙動のような気がします

 

今のところこんなもんかな?

書きもらしもあると思うので思い出したらまた追加します

ついに楽天リンクがVoiceOver対応

VoiceOverユーザーの楽天モバイルユーザーのみなさんおめでとうございます

ついに楽天リンクアプリで簡単に電話をかけれるようになりました

楽天モバイルにフィードバックを送り続けたVoiceOverユーザーさんたちのおかげですね

 

電話の発信方法の手順を簡単にまとめておきます

 

1、楽天リンクを開いたらcontacts, 通話画面が表示されてると思うので、画面左上にあるメニューの少し下にある検索欄に発信したい人の名前を入力

またはセクションの索引と言うところを見つけれたらそこで1本指下スワイプ

2、電話をかけたい人の名前をダブルタップ

3、電話番号から一回右にスワイプしたところにあるcall iconをダブルタップ

これで電話をかけれます

簡単ですね

キーパットを表示して電話番号を直接入力して発信することもできるようになりました

1、画面右下のタブバー discover, 探すの少し上にあるdial padをダブルタップ

2、電話番号を入力して発信をダブルタップ

※ダイヤルパットがボタンとしか読み上げない人は2本指ダブルタップホールドでカスタムラベルをつけましょう

テキストフィールドから一回右にスワイプしたところから

1、2、3、4、5、6、7、8、9、アスタリスク、0.♯、候補 ロゴ, 電話と読み上げる所が発信です。

これでかかります

いやー簡単

楽天モバイルさんありがとう

欲を言うなら電話帳画面で見出しジャンプ使えるともっといいんですよね。

VoiceOver環境で楽天リンクアプリ経由で電話をかける方法

楽天リンクアプリですが、リリースされて以降VoiceOverの対応がいまいちのまま何度アップデートされてもいつまで経ってもリンクアプリから電話を簡単にかけさせてくれませんね

2021/07/24現在、メッセージのタブからなんとか掛けれていた電話もリンクのメッセージはiPhoneデフォルトのメッセージアプリを使うようになったため益々使い物にならなくなってきました

iPhoneのデフォルトの電話アプリを使用してリンク経由でかけた方が良さそうですね

 


デフォルト電話アプリからリンク経由で発信する方法

 


1、iPhoneの電話アプリを開く

2、発信したい相手をトリプルタップしてコンテキストメニューを開く

3、右にスワイプして電話電話となっている場合は一本指で上か下にスワイプして広げると読み上げたらダブルタップ

4、右にスワイプしてリンクをダブルタップ

5、右にスワイプして電話番号をダブルタップ

これでリンク経由で発信されるはずです

 


※発信相手をトリプルタップし右にスワイプして電話リンクと読み上げた場合はそこをダブルタップしてから右にスワイプすると電話番号を読み上げるのでその電話番号をダブルタップすると発信されます

 


一度発信して仕舞えば履歴に山田太郎リンクオーディオという発信履歴が残るので次回以降は履歴をダブルタップすることでリンク経由で発信することができます

※リンク経由で発信しないと通話料が高いのでくれぐれも注意してくださいね

早くリンクアプリがVoiceOverに完全対応してくれることを祈っています

キーボードの変更方法とタッチ入力モード

ガラケーからiPhoneに機種変更して大変なことの一つは文字入力です

ガラケーの入力に慣れている人はボタンがないiPhoneに最初は戸惑うかもしれません

中にはパソコンのキーボード配列は慣れているけども携帯の配列は苦手という人もいると思います

基本的には文字入力をするときはスプリットタップを使用すると入力ミスが少なくできるかと思います

スプリットタップとはなんですかと思っている方は是非こちらの動画を見て練習してみてください

https://youtu.be/A_ekHYL1bpE

 


iPhoneのキーボードはデフォルトではガラケーと同じ12キーとなっています

ガラケーのキーボード配列に慣れている人はそのままのキーボードでスプリットタップでの入力を練習してみましょう

パソコンと同じキー配列がいいという人は今から説明する手順でキーボードを変更してみましょう

 


キーボード変更手順

1、設定を開く

2。、、一般を開く

3、キーボードを開く

4、キーボード3というところを開く

※キーボードの後ろの数字は自分の設定してあるキーボードの数によって違います

ちなみに私は日本語かな入力しか入れていないので1になっています

 


5、新しいキーボードを追加を開く

6、日本語を開く

7、ローマ字入力をダブルタップして選択する

8、画面右上の完了をダブルタップ

※完了ボタンには左右のスワイプでもたどり着けます

これでパソコンと同じ配列のキーボードが追加されました

しかしこのままでは文字を入力しようとしてキーボードが開いた際には12キーのキーボードが表示されたままになっています

パソコンと同じキーボードだけでいいという人はローマ字入力以外のキーボードは消しておいてもいいかもしれません

※また必要になったら上記の手順で追加可能です

 


キーボードの削除手順

1、設定を開く

2、一般を開く

3、キーボードを開く

4、キーボード3を開く

5、不必要なキーボードにカーソルを合わせる

6一本指で上にスワイプして削除と読み上げたらダブルタップ

これでキーボードが削除されます

他のキーボードを残したまま順番を変更するという方法もあります

キーボードの追加方法や順番の変更方法をこちらの動画で詳しく説明しているので是非ご覧ください

https://youtu.be/sVth0omt1xA

 


基本的にはスプリットタップでの入力がいいと思いますがまだ画面が見える人やローマ字入力を使用する人はタッチ入力を使用してもいいかもしれません

 


タッチ入力について詳しく説明している動画はこちらです

https://youtu.be/-_485CrHZ8M

 


このようにキーボードの変更や入力モードの変更をすることで文字の入力が楽にできることもあります

色々と試してみて自分に合うキーボードと入力モードを試してみましょう

それでもどうしてもスクリーンキーボードでの入力が難しいと思う人は

ブルートゥースキーボードやリボ2などの外付けのキーボードなどを使用して入力するといいと思います

 

変な読み方をする単語の読み方の設定方法

VoiceOverで人の名前や文章やメッセージを読ませると単語を変に読んでしまうことが多々あります

慣れてくると大体何が言いたいのかわかってはきますが、ちゃんと読んでくれるのが一番ですしかしVoiceOverはどうしても日本語に弱いので自分で設定してあげなければなりません

VoiceOverが悪いのか、はたまた難しすぎる日本語が悪いのかは置いておいて、読み登録の設定方法を説明いたします

 


1、読み方設定ページの開き方

・設定を開く

アクセシビリティを開く

・VoiceOverを開く

※Siriに「VoiceOver設定を開いて」と言うとここまで一気にひらけます

・読み上げを開く

・読み方を開く

ここまで開くと単語の読み方の設定ができます

 


2、単語の読みを設定する

 


今回は室外機(しつがいき)という単語を設定していきたいと思います

何も設定していないとむろそときと読んでいますよね

設定方法

・画面右上にある追加をダブルタップ

・ごくを入力する

※追加を開くとごくのテキストフィールドが編集中になっているので単語を漢字で入力する

・代替候補を入力する

代替候補のテキストフィールドをダブルタップすると編集中になるので読みを平仮名で入力する

・改行キーで決定する

・画面左上の読み上げ戻るボタンをダブルタップして戻る

※戻った先の画面で左右にスワイプしてみて単語が登録されていればOKです

他にも追加したい単語があれば画面右上の追加をダブルタップして同じ手順を繰り返せば大丈夫です

 


設定完了後この記事を再度読んでみるとしつがいきとちゃんと読み上げてくれると思います

以上、単語の読み方登録でした

 

動画で勉強したいという方はこちらの動画で詳しく説明されていますのでご覧になってみてください

https://youtu.be/TtNp4ognsFs